公益財団法人 マークスホールディングス育英会

財団概要

  • HOME »
  • 財団概要

代表理事挨拶

株式会社マークスホールディングスは、株式会社おーばんホールディングス(山形県天童市)・フレスコ株式会社(福島県相馬市)・株式会社マイヤ(岩手県大船渡市)・株式会社マエダ(青森県むつ市)等、東北のそれぞれの地域で地域密着型のスーパーマーケット事業を展開する各事業会社の完全持株会社として2014年10月に誕生しました。そして、マークスホールディングスが母体となり2018年2月に当財団法人を設立致しました。

当財団法人は私どもマークスホールディングスの経営理念である「地域のお客様の豊かで楽しいくらしに貢献する」に加え、東北地区における次代を担う子供達がたくましく、心豊かに成長し、それぞれの地域で貢献できる有為な人材育成を願い、諸々の活動を支援していく所存です。

具体的には教育現場(教材・教具・設備・備品等の購入、修繕費用等)及びスポーツ活動(用具・機材等の購入、修繕費用・大会出場費・コーチ謝金等)への助成が主目的であり、東北地区の子供たちの健全な成長に繋がり、それぞれの地域の発展に少しでも寄与できますように活動を行っていきます。

 

財団の概要

名称 公益財団法人マークスホールディングス育英会
設立年月日 2018年2月1日
代表理事 米谷 春夫
所在地 宮城県仙台市若林区卸町2丁目15番2号(卸町会館3F)
電話番号 022-783-2710
FAX 022-783-2710 ※電話番号と同じ
E-mail zaidan@mercs.jp

 

設立の経緯

東日本大震災により多くの被害を受けた東北地区において、次代を担う子供達がたくましく、心豊かに成長し夫々の地域で貢献できる有為な人材を育成するため、学業とスポーツを通して児童、青少年の健全な育成を図る事を目的に教育現場の充実、及びスポーツ振興への寄与に対して毎年一定額の助成活動を行うことを目的としております。

 

沿革

2014年10月 株式会社マークスホールディングス(旧株式会社マークス)へ 名称変更。
事業会社4社を完全子会社化。
2018年2月 一般財団法人マークスホールディングス育英会設立。

 

組織図

 

役員構成

代表理事 米谷 春夫 (株式会社マイヤ 代表取締役会長)
理事 田畑 正伍 (株式会社カネタ・ツーワン 代表取締役会長)
藤本 雅彦 (東北大学大学院経済学研究科 地域イノベーションセンター長)
島貫 文好 (株式会社仙台商産 代表取締役会長)
評議員長 二藤部 洋 (株式会社おーばん 代表取締役社長)
評議員 前田 惠三 (株式会社マエダ 代表取締役社長)
荒 中   (荒総合法律事務所 弁護士)
鍋島 孝敏 (日東イシダ株式会社 代表取締役会長)
猪又 明美 (東洋ワーク株式会社 代表取締役社長)
高浦 康有 (東北大学大学院経済研究科 准教授)
監事 武田 要二 (共同組合仙台卸商センター 専務理事)
選考委員長 菊地 逸夫 (フレスコ株式会社 相談役)
選考委員 梅津 保一 (山形県立米沢女子短期大学 非常勤講師)
須藤 将  (株式会社みちのく銀行 仙台支店長)

 

PAGETOP
Copyright (C) 公益財団法人 マークスホールディングス育英会 All Rights Reserved.